Tag Archives: 瞑想

 淡路島にて

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

鳴門でラウンドお終えてから

淡路島に移動した。

午後から風が強くなり

横断道路では車があおられるほどだ。

遅い昼食を淡路島でとろうと

勧められた喫茶店に行くと

料理と珈琲の美味しいお店だった。

関西弁で話す地元おじいさんたちが

大声で話しているのを聞いていると

可笑しくつい笑ってしまう。

今日も風が強いようだ。

昨日も体が動くほど強風で

球が戻されたり、それたり難しかったが

今日はさらに風が強いようだ

低く打ちコツコツやろうと思う。

高校の同級生とのコンペが週末に

あるので練習にしよう。

今日の「問い」

「逆風の時?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 絵画をみて

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

早朝に家を出て徳島空港に。

レンタカーで移動し

友人に勧められた

美味しい刺身を食べられる店に寄ってから

大塚国際美術館に向かった。

古代から近代の絵画を3時間ほど観て

いると

どの時代のどんな色彩や構図が

好みか分かった気がする。

展示されていた絵は宗教関連も多く

恐れによって人を教化していた

時代の流れを観ることができる。

干潮の時間が8:10で後に回した渦潮を

満潮に合わせて渦の道からみてホテルへ。

綺麗な海を観れてよかった。

今日の「問い」

「教え?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 母の思い

おはようございます。
ランキング参加

今日はこれから徳島へ

移動する。

友人に勧められた鳴門へ向かう。

近くなので淡路島にも一泊して

こようと思う。

先日妻が子供のビデオを観て

言っていた。

三番目が生まれ余裕がなかったのか

長男が甘えて来た時に少々きつく

対応したことが記録されていて

反省していたようだ。

昨晩食事する時にそんな思いを話したら?

と勧めたが機会を逸したようだ。

ただ彼女の思いは息子に繋がっていて

伝わっているだろう。

この旅行でそんな振り返りをしながら

進化を進めていこうと思う。

今日の「問い」

「伝えたいこと?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 自然とともに

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

昇仙峡へ友人たちとゴルフに。

年末に来た時も天気に恵まれ富士山や

南アルプスの山並みを楽しんだ。

大月や上野原が雪の時も

この辺りは雪は大丈夫だったようだ。

たまっていた器も最後の本焼きにかけ

今日は500度弱まで下がっていた。

鳴門から帰った頃には

すっかり冷えているだろう。

北杜市の友人から薪割りの楽しさを

聞いていると楽しくなってくる。

歳をとってからは不便な生活がいいと

農作業や暖炉用の木の伐採などが

最高に面白くゴルフは

三番目の楽しみだそうだ。

お手本のようなライフスタイルを

されている。

自然の中で自然とともに生きる

生活へ導いてくれているようだ。

今日の「問い」

「歳のとりかた?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 面会再開

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

一月弱ほど面会が禁止されていた

母の見舞いに行った。

インフルエンザが広がり

やむを得ないが

毎日父がマッサージしたり

口に飲み物を含ませたり一月できなく

体が辛かっただろう。

久しぶりに「母に会うと泣かれたよ」と

父は言っていた。

毎日体を摩ったり運動させたりは

父がやっている。

その甲斐あってか去年は生きる気力が

増していた。

体も硬くなってしまっていて

表情も少なくなっていた。

家族の愛

特に夫婦の愛は大きな支えに

なっていたのだろう。

最近はコロナウイルスなど騒がれて

いるが母の件で

マスクをしたり手を消毒したりと

うつさない

運ばない対策はとても大切だと痛感

させられた。

命に関わることだけに

うっかりでは済まされないことだろう。

今日の「問い」

「愛のかたち?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 個性

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

本焼きが終わり窯から出した。

茶は狙い通りで

指趾もつかなくできた。

空色は濃紺になり

カップは想像より黒くなり

急須は茶に変化した。

もう少し明るさを出したいので

残っている湯吞にもう少し釉薬を

加えようと思う。

これもまた個性で良さがあり

偶然に出来上がる器の

面白いところだ。

今日は

やっと母の見舞いが解禁になる

久しぶりに顔を出してこようと思う。

今日の「問い」

「想像と違い?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 精度を上げる

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

朝からたまった素焼きを

指跡が気になった茶と

空色を狙い釉掛けした。

茶はとても淡く釉薬をのせるので

指痕がつきやすいが

ハサミで持って余分な釉薬を拭き取り

棚板に載せてから窯詰した。

今朝四谷から戻ると

900度弱まで下がっていたので夜から

明日にかけて出せるだろう。

最近は窯いっぱいに詰め込まず

少しずつ入れて焼くようにしている。

場所によって温度の差が大きいからだ。

手順を変え工夫を加え

新色の精度を上げている。

今日の「問い」

「手順?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 苦かったパン

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

雪でクローズになった山梨から

神奈川に場所を変えラウンドだった。

春の陽気で上下一枚でも汗をかく程

いい天気に恵まれた。

行きしなに見つけたパン工場は

給食に出ていたパンで

工場見学も行った懐かしい名前だった。

大きな立て看板に書かれている

何かで金賞を取ったという揚げパンを求め

帰りに寄ってみると

次から次へとお客さんが来て人気のようだ。

いろいろなパンも販売されていて

妻たちが「これじゃない?」と

私を呼んだ先にあのパンがあった。

ロングセラーと書いてある

コーヒーパンは

未だ変わらず販売されているようだ。

小学校の頃は飲み物といえばインスタント

珈琲を飲まされていてコーヒが苦手だった。

工場見学でもらったコーヒーパンが

本当は美味しいのだろうが

私の先入観で当時はおいしく思えなかった。

パン工場の名前からそのことを思い出し

社中みんなで笑い話にしていたので

40年ぶりに見たパンに釘付けになった。

何かの拍子で突然強烈な印象を持って

記憶が蘇る。

こんなことを覚えていたとに自分が

驚く。

幼い頃の家庭環境や遠足など

甘くも苦くもある出来事を

思い出せているのは

閉じ込めてしまっていたものを

受け止められるように

変わったからかもしれない。

今日の「問い」

「消したかったのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 才能の広がり

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

年始に帰省の土産を

くれたお礼に久々社員とランチへ。

荒木町のとんかつ屋さんで

煮カツを美味しくいただき

近くのスタバでちょっと会話して

別れた。

私は

陶芸などのアクティビティーを通して

能力アップや自信を育む場にしたいと

考えている。

社長や社員、ニートの方などの支援を

同志を募って始めたいと伝えた。

どんな形になるかわからないが

それが役目だと思う。

きっと彼らもそんな仲間を集める

能力がある事に

いずれ気が付くだろう。

今日の「問い」

「新しい可能性?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 古典の翻訳

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

久々に易経の勉強会に参加した。

2013年頃から学び始めた易経は

京都で論語を学んでいた頃に

竹村先生の話を聞いたのがきっかけだった。

古典独特の難解な言葉に親近感が湧かず

ここ4年ほど易経からは離れていた。

久々に学びの機会に触れ

天からのヒントがふと降り全てが

繋がった。

先生は陰の時代だと以前から話されている。

陽を自我

陰を超自我とか潜在意識とかに置き換えると

腑に落ちた。

陰の時代とは自我ではなく自己の時代

あり方を問われる時代だと先生は言っていたのだと

過去の教えを咀嚼し直した。

人は陰と陽を併せ持つ。

自我と自己を併せ持つと言うことだろう。

陽のパワーは煌びやかでわかりやすいが

人は陽(自我)の危険性を知らないと

痛い目にあうよと4000年前の人たちは

後世に残している。

陰の時代とはもう一人の自分(賢い自分とか

超自我とかハイヤーセルフと同義だろう)

でものを観る時代だと言うことだろう。

天から易経を通して時代の生き方を知らせて

もらったと感じている。

今日の「問い」

「見方を変えると?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 忘れ得ぬ人

おはようございます。
ランキング参加

今朝

四谷へ向かう車の中で

聴いていたエゴの話で色々考えていた。

20歳の頃

原付バイクで給油しようと

スタンドに入った時のこと

私は無意識に待合室に向かいながら

タバコに火をつけようとしたことがある。

ある男性が

危ないよ!と穏やかに注意してくれた。

私はハッと気づき「はい!すいません」と

丁寧にお礼をした事を鮮明に記憶している。

あの時の人は「なんて人間のできた人」だったんだと

30年以上の前のことを何度も思い出す。

なぜ覚えているのだろう。

あの人は何歳だったんだろう。

どんなことがあり

あの境涯にたどり着いたのだろう。

やっとあの人の境涯に近づき

またわかることが沢山ある出来事だった。

今日の「問い」

「覚えている人?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 晴耕雨読

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

久々に新しい釉薬を調合した。

最近は材料を計量し配合した後

ミキサーで粉砕してから篩にかける

のでだいぶ早くなった。

今回も酸化鉄を入れたので

周囲が赤く汚れるので中庭で作業した。

篩に2回通し一日置き

今日

上澄みの水を捨て濃度を調整する。

母の見舞いから帰ったら

妻から頼まれた

ピンクとブルーの粘土でつくった器の

削りをしようと思う。

関東は雨が降り始め明日あたりは

雪の予報だ。

来週予定していたゴルフは中止にした。

大雪にならないことを願いたい。

今日の「問い」

「雨の日は?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 一歩手前

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

窯から出した器は

荒々しい仕上がりとなった。

繊細な反応をみせる釉薬に

施釉の心配りを言われているようだ。

まあいいかとごまかせることはできない。

やった通りに結果が出る。

同時に嬉しい発見もあり

難しいと言われる斑点が綺麗に

出ていたり

狙った変化が現れた。

成功とは言えないが

対策がみえたので

次に生かせるだろう。

作業環境の改善をしようと思う。

今日の「問い」

「一歩手前?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 日常

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

朝から新色の組み合わせをした

器を窯づめし本焼きにかかった。

年末に仕込んで作陶した器はほぼ

室での乾燥を終えるので今日は

外で乾燥させようと思う。

久々に萩土で湯飲みを作ろうと

粘土を練り仕込んでおいた。

今日は

釉薬を作るために原料を買い足しに

行こうと思う。

ふと湧き出す思いに任せ作るものを

決めている。

今日の「問い」

「湧いてくるのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 天からの知らせ

おはようございます。
ランキング参加

今朝は

私たち夫婦にとって

子供は夫婦仲を良くするために

存在しているという夢をみた。

先日観た明晰夢のように繋がった

感覚だった。

その視点で考えると

小さい頃

空手やサッカーの応援をしたり

高校、大学の学費など一気に二倍に

なる経済的な負担

家を離れる留学への心配など

親としてたくさんの心の鍛錬を

させてもらったと分かる。

高校時代の同級生の妻は

互いに知り合ってから長い付き合いだ。

過去世には

夫婦をしたり親子をしたり

縁の深い関係だろうが

過去に別れや喪失を経験し

夫婦としての進化を遂げることが

できなかったことのやり直しに

今回は取り組んでいる。

仲が良く二人で行動することが

多くなったが精神世界では

互いに進化しながらパートナーシップ

を深めることができている。

子供たちと家族となれたことに感謝し

見守りたいと思う。

今日の「問い」

「今回は?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 スキャニング

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

早朝に四谷から戻り

77歳の方々からお誘いをいただき

八王子でゴルフとなった。

車で向かう途中

側道から合流する車が車線を越し

あわやぶつかるかと接近された。

ひやっと驚き

怒ろうかと思ったが

これからラウンドでイライラしては

一日台無しだと思い

これから仕事で考え事をしていたのだろうと

相手を赦そうと思い直した。

そんなことが起きる前には

予兆が必ずある。

それは何だろうと朝からの出来事を辿ると

出際に忘れ物をし感情が揺れたことが

あった。

負はマイナスの循環を生む。

思い留まり転換できたのは良かったと

こうして振り返り書いていると気付いた。

ベスト更新の勢いでリカバーの連続で

いいプレーができた。

帰路で

自宅近くのT字路から塾の子供が飛び出して

きたが

「危ないから気をつけなよ」と穏やかに言うと

「うん」と理解してくれたようだった。

こちらの発する気が悪いと

相手も悪く返す。

短気な私には嫌と言うほど事例がある。

良い気で対すれば回り回って

自分に好循環が起こると実感の連続だった。

今日の「問い」

「元は?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 映画から

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

羽田に息子を送っていた後

四ツ谷に戻り

八王子にあった神棚のお札を

須賀神社に返してきた。

部屋に戻り

私の好きなラッセルクロウの映画を

観ていた。

第一次世界大戦のトルコで

彼は3人息子を亡くす。

オーストラリアで農夫をしている

彼に

妻は息子の死を嘆き

息子を探しに行けと言葉を遺し

生命を絶ってしまう。

単身トルコの激戦の跡地へ

息子たちの亡骸を見つけに

いく父。

大好きな俳優でもあり

感情移入しボロボロと泣けてくる。

隣で観ていた妻も珍しく涙を拭いていた。

戦争の恐ろしさや喪失感

家族の愛を観ていて

過去に比べ戦争のない時代に育てられて

いることに感謝した。

きっと

過去世には無念にも戦死したり

息子たちを亡くしたりする経験が

あったのだろう。

世界ではエゴで観えてないリーダーが

危険に他国を刺激している。

人類は過ちを繰り返しながら

地球を破壊し天に唾している。

はっきりと二極化が進む今

強力なリーダーが

世の中を変える時代ではない。

一人ひとりが

生き方の選択を迫られている。

一人の想いが集合意識となることを

心に留めたい。

今日の「問い」

「大切なのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 言葉を見つける

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

今日アメリカに戻る末っ子と

母の見舞いに行くと

未だインフルエンザのため面会禁止

になっていた。

母は治っているので

顔だけ見せて帰ってきた。

今日は羽田空港まで息子を送って

来ている。

見送りのたび時の経つのが

早く感じなんとなく寂しく思う。

また

英語漬けの生活に戻る。

SNSの英訳を頼んだが

一生懸命に日本語ならではの

表現を探してくれていた。

間接的だが私の考えを伝える

いい機会にもなった。

今日の「問い」

「伝えたいこと?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 改善

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

削りを終え一旦片付ける。

茶こしと注ぎ口を

取り付けようと本体に穴を開けると

思った以上に厚かったので

穴を一度埋め直し

もう一度削り直した。

茶こしの穴をあけ

針でその穴を整える時が一番

神経を使う。

急須本来の役割を左右する部分だ。

次に注ぎ口をつけた後

口を切り落とすのだが

切る場所も器の高さに合わさないと

お茶がこぼれてしまう。

こんな当たり前のことも

何度も作品を作っては改良点を

活かしていくことの繰り返しだ。

妻のリクエストで

一般に売られている金属の網で作られた

茶腰を取り付けられるように

蓋と本体の受け部分に余裕を作るように

変わっている。

蓋受けも深めに落とした。

カップや湯飲みも

次第に容量と見た目を変えてきた。

一つ一つの工程に基本が大切だ。

たくさんの失敗が進化を助けてくれる。

速さではなく丁寧で

独りよがりから意見を取り入れる

ように性格の癖も治しているようだ。

今日の「問い」

「細部?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 今年の作品

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

大晦日に練った最後の粘土で

作陶した。

四種類の粘土が2塊ずつあったのが

なくなりすっきりした。

最初に作った作品は室からだし

室内で乾燥に入った。

全ての粘土で同じものを同じサイズで

作ったが乾燥の収縮が違い

大きさが変わってくる。

午後はアメリカに戻る前に

食べたいと息子の希望で立川の

ステーキ屋さんへ。

日本は何を食べても美味しいと

息子たちは実感しているようだ。

雨の今日は削りをしようと思う。

今日の「問い」

「込める思い?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。