Tag Archives: 瞑想

 知らせ

おはようございます。
ランキング参加

だいぶ

手首が楽になってきたので

クラブを握ったり

三味線のバチを持ってみた。

まだバチを持つ角度は出せないが

雰囲気は出てきた。

水曜からリハビリできるので

作業を再開したときに

落下防止のために腰ベルトと

ハーネスを用意しようと近くの

ワークマンに行ってきた。

腰痛の軽減とベルトに工具を入れたり

かけたりする金具を付けられるので

階段の乗り降りも少なくできそうだ。

たまたま見ていた動画が終わりウトウトと

居眠りから目が覚めると

職人さんがフルハーネスを購入した動画が

流れていたのがきっかけだ。

あまりにもタイムリーだったので

お店に行ってみた。

命綱みたいな部品以外は安くドライバーや

ハンマー、ネジなどを入れたりメジャーを

かけておける。

非常に便利で快適だ。

一月後には窯も電気工事も終わるだろう

その頃には手も動かさないとならないので

陶芸や作業が再開できる。

左手を使う機会が少なくなってきて

なんとなく寂しくも思うが

左右意識して精度を高めていこうと思う。

そろそろ始めていいよというサインを

もらえたようだ。

今日の「問い」

「導き?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 散歩

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

立川の歯医者さんへ

行きは車で

妻に乗って帰ってもらい

治療後は歩いて帰った。

事務所があった頃はよく

飲んだ後歩いたり自転車で帰った。

だいたい6㎞ほどある。

汗ばんでシャツを一枚脱いだが

周りの人は薄手のダウンを着てる人

ばかりだ。

昼までいい天気だったが17時すぎは

風が冷たく遠くの空はにわか雨が降って

いるようだった。

1万歩弱歩いて家に着くと

少し脚が張っていた。

単調な道をただ真っ直ぐ歩くのは

疲労感が増すようだ。

後半フラフラし始めたので

ラーメンでも食べるかと思いつつ店を過ぎ

コンビニに寄ろうかと思うも隣の

マックの方がいいかなど考えているうちに

信号が点滅しているのを見て反射的に走った。

寄ったなら

いい気分転換になっただろうが

家で妻が食事を作っていると思うと

あと少しだからと家に帰った。

今日の「問い」

「工夫?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 体の変化

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

接骨院まで歩いていくと

街路樹の花水木が日に照らされ

綺麗だった。

近くの中学校のフェンスから

トンビの鳴き声が聞こえてくる。

隣の竹藪に巣があるのだろう。

うちの近くはカラスが少ないのは

トンビのお陰だろう。

冬に葉が落ちた木も

新しい葉が出てきて緑が鮮やかだ。

日増しに右手首の可動域が拡がって

いるを実感している。

自然と同じで体も

日々変化しているのを

怪我をして知ることができた。

世界の人たちに徐々に免疫ができ

ウイルスが収束していく日が

必ずくると信じている。

今日の「問い」

「体の変化?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 幸せ

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

三週目になる整形外科の検査で

順調だと言われ固定が取れた。

より簡単なサポーターで固定となり

お風呂も外して入れた。

お湯に浸かって温めると

気持ちがいい。

一週間後からリハビリを始めていいと

言われ楽しみだ。

お湯の中で手を握ってみたが

固定のあるところまで曲げてこなかった

からか動きが鈍くなっている。

今朝起きると

香港の方から作品のレビューが届いていた。

色合いが綺麗で幸せになると書いてあった。

こんな嬉しい知らせにこちらが幸せになる。

作陶を再開できるのを楽しみだ。

今日の「問い」

「喜び?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 心の準備

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

友人の接骨院から戻ると

頼んでいた梯子や溶接用具が

届いていた。

梯子は脚が長さ調整できるので

傾斜のあるうちのガレージ対策だ。

あとは材料だけ用意すればいい。

手の固定が外れたら

レンタカーを頼んで材料を持ってこようと

思う。

昨日教えてもらった

自律訓練法やTFT思考場治療も

YouTubeで検索してみるといくつか

あった。

手足が冷たくなりやすいが

試してみると手はすぐ温まるように

なった。

続けると効果がありそうだ。

今日は3週目の経過観察に

整形外科に行ってくる。

この一週間でだいぶ楽になったきが

する。

骨折は体と心のバランスが崩れを

教えてくれたのだろう。

心の微調整をしていこうと思う。

今日の「問い」

「影響?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 体にあらわれるサイン

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

いつものように早朝に

四谷へ行き事務所へ

神棚の榊に水を入れ

備えてくるが

社員は金曜日まで来ないので

器いっぱいまで水を入れておいた。

骨折してから三味線の師匠に挨拶

できていなかったので

昼過ぎに顔を出してから八王子に帰って

きた。

月一回の気功整体の予約で行くと

自律訓練法を教えてくれた。

瞑想や自己催眠を使うようで

先生は15年ほど続けているらしい。

簡単で健康になるのでやってみようと

思う。

10数年前にコーチングの資格をとった

時にも似た話を聞いたことがあったのを

思い出す。

経絡をタップする心理療法だ。

これから必要だという知らせだろう。

今日の「問い」

「緊張?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 天気がいいと

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

物置を整理し

キャンプ道具をベランダへ移し

釉薬の材料中心にした。

外に粗大ゴミで捨てられてなかった

園芸用の支柱などは短く切って

捨てられるようにした。

クレーンをつけようと

ガレージの天井までの高さを測ると

思っていたほど高くないと気づいた。

高く感じていたのは床に傾斜があり

梯子が安定しないことが原因だった。

梯子も4脚長さが調整できるものを用意し

落下防止を図ることにした。

いい天気だったので

寝袋やマットなど干せた。

少しずつ作陶環境を整え

手の回復に合わせて作業できるよう

準備を進めている。

今日の「問い」

「整理?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 家族の力

おはようございます。
ランキング参加

母の見舞いが禁止になって

3週目になり

なんとももどかしく思う。

感染は避けなければならない

ので禁止は当然だ。

母のような病気は

体が動かず意思を伝える事が

できないので家族のサポートも

延命の力になっている。

インフルエンザで一月禁止の後

だいぶ弱々しくなったのもあり

心配になる。

父が毎日体をさすり

口にジュースを含ませるだけでも

床ずれ解消や便通をよくしたり

していた。

何より免疫が上がるのではないかと

思っている。

生きる楽しみは

大きな力となる。

ウイルスの脅威が去り

日常が戻ることを切に願う。

今日の「問い」

空色

「心の力?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 自然の力

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

ピザ生地を作ろうと

近くのスーパーに歩いて買いに

いくと強力粉がなくなっている。

隣のドラッグストアに行ってもなく

その向かいにある食品店に行くと

最後の一個を買えた。

近所のお店に小麦粉がなく

どこの家庭も同じようなことを

考えるのだろうと想像していた。

嬉しいことにドラッグストアで

ちょうどマスクを販売していて

一箱買って帰ってきた。

家族が家に集まり

食事の機会が増えているのだろう。

マレーシアの友人も同じようなことを

言っていた。

北海道の小麦粉を以前マレーシアに

送ったことを思い出し

サイトで5キロ頼んでみた。

うちはパンやピザ生地をよく作るので

味がどう違うか楽しみだ。

発酵は素晴らしい。

今日の「問い」

「自然の力?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 客観視

おはようございます。
ランキング参加

昨日

今日の写真は直近売れた器を

載せている。

昨日は妻が作った花器を

本焼きした。

釉掛けしてあげたかったが

久しぶりの釉薬で沈殿していて

骨折で攪拌できず

妻にやってもらった。

彼女は私が作った器で気に入った

ものがあると撮影したり

サイトに載せたりしているようで

色合いなどちょっとどうかなぁと

思っているのを気に入ったりする。

人の感覚は不思議だ。

作った思い入れも入ると

目が眩むこともある。

客観視することの大切さを

実感する。

今日の「問い」

「身近な目?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 骨が繋がるまで

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

ガレージの中二階の鋼材を変える

ために寸法を測り直しイメージを

作っていた。

躯体と同じ材料を買うつもりが

ネットで購入し細いものになって

しまったので作業ができない間

考えていると

やり直すことにした。

今使っている材料は棚にしようと思う。

ただ問題は4、6メートルのCチャンネルが

欲しいのだが運ぶのが課題だ。

ネットにはその材料と長さがない。

ホームセンターは配送をやめているようだ。

軽トラを借りても長さがオーバーする。

2トントラックを借りようと思うが

貸してくれる場所も限られるようだ。

GW明けにはリハビリで腕を使い始めて

いるので

イメージを膨らまし材料と車探しを

しようと思う。

骨折をせずそのまま走っていたら

強度が足りない中二階になり

危険だったかもしれない。

GW明けは窯や電気工事

中国からプラズマカッターが届いたりと

一気に作業再開の準備が整う。

片手がうまく動かないので

一人で材料を持ち上げられるように

チェーンブロックも用意した。

あれこれと想像して楽しんでいる。

今日の「問い」

「長い時間をかけて?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 際立つパラレル

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

銀行と窯の営業さんと

打ち合わせだった。

銀行は今までで一番忙しいと

言っていた。

気配りできる営業さんだが

あまりにマイナスの感情を浴び

続けたのか

あまり気が入っていない。

少し伝えると涙目で我を取り戻した

ようだった。

行き場のない不安をぶつけられて

いたのだろう。

窯屋さんは一月前に会ったときは

足の指をおった後で引きずって

歩いていたが

もう走れるようになったそうだ。

私の腕をみてそんな話を明るく

していた。

「イメージを膨らます時ですね」

と陶芸もされる人なので良くわかって

いる。

経済の影響をもろに受ける仕事と

自分らしく生きる仕事の差を

みせられてように思う。

銀行さんと現実社会の歪みを感じ

嫌な感覚は友人に聞いてもらい

楽になった。

共感してもらえる友人に

いつもながら感謝だ。

今日の「問い」

「二つの生き方?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 取捨選択

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

午前中に社労士と

決算の打ち合わせをし

四ツ谷に残っている次男も

今月いっぱいはリモートになった

ので八王子へ連れて帰ってきた。

昼食を自宅でとったが

この時期の平日に家族全員が一緒に

いるのもコロナの功罪のいい部分だろう。

低周波が骨折を早く治すらしいので

包帯を外し妻の股関節で使った機械を

ほぼ毎日この1週間は使っている。

友人によると最初の2週間が骨がつくまで

重要な時期らしい。

何もできないのでボール盤や溶接機の

中古をオークションサイトでみたりし

必要な工具をみながらイメージを広げて

いる。

次につくりたい作業場のイメージも

だいぶ固まってきた。

落下防止にも滑車や足の長さが調整できる

梯子を用意しようと思う。

手を動かさず想像することも

とても大切な時間になっている。

今日の「問い」

「手を止めて?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 気付かない変化

おはようございます。
ランキング参加

ここ数日は

朝方まで寝ていて

2、3時に起きない。

今朝四谷に向かうので

目覚ましをセットしてあるが

久々にベルで起こされてた。

少しリズムが変わっているのだろう。

みる夢から現実的な感覚が強まって

いるように思う。

自分では

あまり意識できていないが

世の中の不安に自分も同調する

部分があるのではないかと

考えた。

みえないようにしているかもと

考え

先週は久々に社員にメッセージを

送った。

一山越えた後に有事となり

不安になる社員もいるだろうと

私の考えていることを伝えた。

そんな折

友人が私のサポートをしてくれたり

個別に励ましのメッセージをくれる

人もいた。

会わずともつながっている人が

いる事がわかる。

感情に蓋をせず

そのままの自分を受け止めろと

言う事だろう。

多少のことではうろたえなくなったが

不安がないようにしようとしてないか

自分を見つめていくと

社員への深い信頼がみえてきた。

言葉にし伝えられたのも

その視点になれたからだ。

今の環境は

何が大切なのか

みつめる機会なのだろう。

今日の「問い」

「感情?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

相談は

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 水槽の安定

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

水槽の掃除の日だった。

最近は海水魚が丸々と太り

大きく育っている。

もう一年ぐらい安定している。

バクテリアが安定し活躍してくれて

いるのだろう。

2センチほどの魚も5センチほどに育ち

小さかったやっこたちも大きく育ち

強くなっているようだ。

私はハゼが好きで一時いなくなったと思い

一匹追加したら

ペアになって出てくるようになった。

ハゼは縄張り意識が強いので

どちらかが居なくなってしまうのだが

仲良くいつも一緒にいる。

数年前に安定しない時期に

水温を1度ほど上げてから安定し

餌が濾過層に流れてしまわないように

工夫したのが

功を奏したようだ。

今日の「問い」

「強さは?」

です。

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問い合わせは

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 忘れた痛み

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

友人の歯医者さんへ。

奥歯の治療も大詰めになり

痛みで寝れない日のことを

忘れている。

昨夜食事の席で妻にそんなこと言われ

覚えていないことに気付く。

痛いこと、辛いことを忘れるように

できている。

小さな頃から歯に泣かされてきて

友人ができてから数ヶ月ごとに点検

してもらい

何かと助かっている。

忘れるほど安心できているのは

そんな友人がいるからだ。

痛みを感謝で覚えていよう。

今日の「問い」

「忘れたのは?」

です。

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問い合わせは

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 小さな喜び

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

友人の接骨院へ毎月の

メンテに行った。

家でじっとしているからか

股関節が硬くなっていて

自分でも驚くほどだった。

こまめにストレッチして

柔軟性を維持しようと思う。

痛みがあり左手しか使えないが

箸や頭を洗ったり鍛えられている。

うまくはないが

意外にもできることもあり

自信になったりする。

お客様も活動が止まっているようで

仕事をしようにも難しいようだ。

意外にもできるかもしれない

可能性を見つけてくれたらと

願っている。

今日の「問い」

「今だから試せるのは?」

です。

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問い合わせは

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 入浴

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

整形外科へ1週間後のレントゲンで

経過を確認してもらった。

「ズレてないね」と続けて

「ここはズレちゃうと手術で

大変だったよ」

「肘で受けたのでこれで済んだんだね」

少し脅されたがラッキーだったと

思えた。

もう少しはくっついているかと

期待していたが

まだまだらしい。

固定の包帯を交換してもらい

帰ってきたが

熱いタオルで拭いてもらい

気持ちがよかった。

入院している母も週一回の入浴だ

父が毎日体を拭いていたので

こんな気持ちなんだろうと実感

できた。

早く面会が再開できるのを

待っている。

今日の「問い」

「人の気持ち?」

です。

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問い合わせは

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 哲学を持つ

おはようございます。
ランキング参加

私は朝にニュースを

確認するが、それ以外は

報道番組は観ない。

同じ内容を一定の方向へ情報操作して

いるのと

不安を煽る内容ばかりだからだ。

多くの人は刷り込まれ方向付けられている

のを注意しなければならない。

人はいい時は自分の功績

悪い時は人のせいに考えがちだが

どんな時も状況を受け入れ

他のせいにせず対処するのが自主自立の

大切なところだ。

最近、孔子のドラマを観ている。

10年前に論語を勉強し始め易経で

時代背景から学べたので

魯とか斉、子路や子貢、顔回など

馴染みやすく観れている。

孔子が言っている。

大道を歩めと。

君は臣を思い、臣は君を思う。

お互いに思いやりを持って誠実に

役割を果たす。

役人が不正を行えば国が乱れると

様々な歴史が物語っている。

若い頃の孔子は頭が固く

老子が笑いながら諭す場面がある。

「孔丘はまだ大道が分かっていない」と

武王や文王、紂王などを記録した

莫大な竹簡を

写していくうちに孔子は大道とは何か

気づいていく。

老子との別れで孔子は自分が

どんな人になろうとしているのか

話していた。

出世などに興味なく

全国をめぐり人を教え導き

仁のある人を増やし

国を良くしようとした。

素晴らし時代の中国の思想は

唯一日本に残っていたはずだ。

いまこそ仁が大切だと思う。

物理的な対策だけではなく

それを支える心のあり方が試されて

いるように思う。

今日の「問い」

「生き方?」

です。

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問い合わせは

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

 一つ一つ進む

おはようございます。
ランキング参加

長引くウイルスの影響に

震災の後

経済活動を軌道に乗せるために

試行錯誤した経験が生きている

お客様が多いように思う。

先行きのみえない恐れから

行動が止まる人が多かった3、11

これがダメならこんなことはどうだろうと

あの手この手をお客様の立場でお手伝い

していた経験が

社員の力となっている。

何より嬉しいのは

アクションを変えるという表面的な

対策ではなく

任され責任を負うことから主体的に

働く実体験がお客様に役立つと

生かしてくれていることだ。

恐れで行動が止まっているお客様には

視点をかえたアクションプランを。

アクションを変えられたお客様には

自走する組織にながれる経営哲学を。

提供できるようになっていることは

この状況下で強さを発揮してくれている。

私はこの組織変化を進めた経験から

お客様のご苦労が痛いほどわかる。

この出来事から私たちは何が大切なのか

気づかされるだろう。

日々の報道で

政府を批判するのは恐れが根本だ。

恐れにどう向き合うのか

それぞれに問われている。

今日の「問い」

「恐れをみつめると?」

です。

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問い合わせは

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。