Tag Archives: 瞬間禅

 再検査

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

喉の腫瘍が大きくなって

いないか一年ぶりの検査だった。

鼻から内視鏡を入れ

喉の奥を診てもらう

場所がかなり奥まっているからか

頭を下げて屈むのでなんとなく

怖くも感じる。

結果は大きくもなっておらず

来年再度診てもらう。

ちょうどオリンピックの時期なので

信濃町は賑やかではないかと

考えていた。

今日の「問い」

「検査?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤
朝会
担当/吉見

 変易不易

おはようございます。
ランキング参加

今朝

いつものように四谷に向かうと

車が随分と多く感じた。

郊外から都内や他の郊外へ

現場へ向かうワンボックスやトラックが

いつもに比べ多いのが分かる。

日の出もだいぶ遅くなり

家を出る頃は真っ暗だ。

気温もだいぶ下がり涼しく感じる。

海の香りを思い出す朝だった。

変易不易の四季を感じている。

今日の「問い」

「違う朝?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤
朝会
担当/吉見

 ホワイトセージ

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

社員たちがBBQしにきたので

用意と片ずけの一日だった。

夜はラーメンを食べたくなり

息子と3人で行ってきた。

焼き手をしていると食べるのを忘れ

つまむ程度になるから

時間が経つとすぐお腹が減る。

あまり夜にラーメンということはないが

無性に食べたくなった。

ニンニクの効いた醬油味が

汗をかいたからかとても美味かった。

最近少し重く感じていたので

ホワイトセージを焚いて石や部屋を

浄化した。

今日の「問い」

「取り除くのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤
朝会
担当/吉見

 酔いすぎて

おはようございます。
ランキング参加

先週の水曜日は

友人が企画している会に

参加してお酒をいただくと

楽しかったのはいいが

どうやって帰ってきたのかと

思うほど酔った。

周りにいた人に迷惑をかけてないか

気になり聞くと

終始上機嫌で楽しんでいたという。

「そんな酔ってないように見えた」と

言われギャップに驚いた。

歳もあるのだろうが

お酒のまわりが早くなってきている。

心を開いている機会が多くなり

すぐ楽しめるようになったようだ。

お酒が好きだから飲んでいるが

燃費が最高によくなっていて

お酒が不要になった。

自分の変化が周りに影響する体験を

家族や友人から見ているが

自分自身はもっと大きな変化が起きている

と実感する機会となった。

今日の「問い」

「開放?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤
朝会
担当/吉見

 無いのに有る

おはようございます。
ランキング参加

最近は

毎日大事なく過ごしている

日が続く。

1日を振り返ると大きな出来事が

ないのでしばらく考えることが多い。

無意識に感情を揺さぶる出来事が

ないことが何もしていないようにも

感じていた。

師匠と友人の会話で

ワンルームに息子たちが押しかけて

いることや

アメリカから電話を寄越す末っ子

のことなど幸せなことだと

再認識させてもらっている。

三男の電話はもっぱらお金のことだが

何か理由に託けて声を聞いている

のだろう。

その視点で見てみたら

あの人のあの行動はと違った思いが

感じ取れる。

いずれも自分に対して好意的なものだと

ありがたく思うようになる。

何もない日々にたくさんの恵みを

みつけることができる。

今日の「問い」

「有ったのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 興味を持たれること

おはようございます。
ランキング参加


最近海外の方から友達申請が

多くなった。

最初は以前に所属していたEOの人が

勘違いしてのことかと思っていたが

新しく作った個人サイトの陶芸作品の

閲覧が増えたり

作品を褒めてくれるメッセージがあったり

私の取り組みに興味を持ってくれている人が

いることに気付いた。

成功をおさめている経営者が

精神的な変化を無意識に求めているのだろう。

家で友人を招いてのBBQも

リトリートの前身のような役割に

なっていた。

昨日は友人と定例になって来た

鰻の会でそんな話をシェアできることも

ありがたいことだ。

小さな変化だが大きなうねりが

おき始めている。

経営者で父親の役割は承認することは

あっても承認されることには慣れていない。

そんな仲間が増えることは幸せだ。

今日の「問い」

「慣れてないのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 パッキングから

おはようございます。
ランキング参加

今週は金曜日まで予定があり

八王子に戻れないので

数日の着替えなど荷物を車に乗せ四谷へ

向かった。

詰めたスーツケースは機内持ち込みできる

大きさのバックだが最近はスカスカだ。

このバックは毎月の海外出張で3日旅行や

イタリアの1ヶ月旅行も同じバックだった。

最近の8年間は毎週四谷への移動も

これで行く。

洗面道具、手持ちのバックは必要なものが

小さくまとまっており

必要な着替えを足すだけでいい状態に

いて準備も数分で終わる。

徳島、香川、九州、沖縄など

行ってみたいゴルフ場や会いたい友人

を思い書いていると

そんな地域が浮かんで来た。

秋頃に動こうと思う。

今日の「問い」

「向かうのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 草むしり

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

朝から草むしり。

虫除けのため半袖の下に

上下インナーを着て

蚊取り線香をつけ作業していた。

だんだん夢中になり一周終わると

今度は高圧洗浄機でガレージの中と

車を洗い出した。

日陰で作業していたが

インナーで熱がこもったのか

顔が真っ赤だよと妻に止められた。

少し休んでから作業を終えたが

体が熱くだるくなっていた。

しばらく水を浴び体温を下げ

家の中で休んでいると落ち着いた。

だいぶ乗っていないマウンテンバイク

が動かなくなっていて調整したり

サーフボードを移動させたり

やりだすと止まらなくなる。

インナーは薄くて軽いが

ヒートテックのすごさを思い知らされる

夏の一日になった。

今日の「問い」

「放熱?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 遅い夏休み

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

立川の歯医者さんへ

点検に行った。

先生とはいつの間にか

友人になりフロリダも一緒に

いくほどになった。

来週は一週間夏休みのようなので

誘うと一宮でゴルフをすることに。

せっかくなので一泊してこようと

ホテルをとった。

帰りは今日のBBQのために

肉のハナマサに寄ってきた。

今日は暑い日になるようだ。

友人が遊びにくるので

家の周りの勢いよく伸びた草を

片付けようと思う。

思ったことが淀みなく進んでいる

感覚が進んでいる。

今日の「問い」

「ひらめき?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 今の一歩

おはようございます。
ランキング参加

昨日

晴れているかと思えば

強い雨が降り目まぐるしく

天気が変わっていた。

夜は風が強かったので

ゴルフ練習用のネットを寝かした。

強化した波板は風に煽られても

外れなくなりシーズン前に修復して

おいたことが役に立った。

稽古している三味線も

何に役立つか予想もつかないが

所属している事務所の社長から

先日共有があり

どうもオリンピックのオープニングに

合奏が3000人規模で実現したらしい。

ゴルフはやっと

イメージに近づいてきている。

今していることが

近い将来に何かの役に立つことが

あるようだ。

今日の「問い」

「今したいこと?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 雲の連想

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

ラウンドだった。

雨の予報だったが

1ホール降られただけで

風の涼しい快適なプレーを

楽しめた。

一緒した地元の友人はみんな

上手い人ばかりでプレーが早く

昼過ぎには帰ってきた。

友達の家の隣に美味しそうな韓国料理店が

気になり夜はそちらで食事することに。

自転車で向かうと

入道雲が夕日に照らされ綺麗だった。

台風の影響で時折みせる晴間に

心奪われる。

毎日波をチェックしているが

台風の影響で厳しいコンディションが

続いている。

波のおさまる来週ぐらいに

久々海に行こうと思う。

今日の「問い」

「呼ばれるのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の仕事は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 一日断食

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

四谷の事務所へ行き

熱帯魚の水槽温度が気になり

エアコンをつけしばらく室温を下げて

いた。

古いビルで不在だと夏は30度を超えて

しまうからだ。

事務所は四谷駅前なので乗降客の様子が

見え仕事の人も多いようだ。

うちの会社が休みか出社かわからないので

神棚の榊は下げて帰ってきた。

友人からランチの誘いがあったが

一日断食の日だったのでお断りし

改めて自分の生き方を振り返っていた。

一食の日は少し眠気が強くなり

あまり記憶が鮮明では無くなる。

そんな時にぼんやりと残っている気づきが

役に立つと感じた。

周りや相手の意図を汲み取り行動

する習性が減り

自分のしたいようになっていることが

頭に残っている。

今日はラウンドに集中しよう。

今日の「問い」

「これから?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の役割は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

最初は

こんなことで悩んでいる自分を恥じたり

こんなレベルの相談をして迷惑ではないか

と躊躇する方が多くおります。

その恐れ自体が皆さんを苦しめる

ブロックです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 跡地

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

修理に出していたトーチバーナーが

上がりショップに取りにいった。

全交換となり新品に交換され

買い直すより安く済んだ。

週末に友人夫婦が食事にくるので

酒屋さんで泡盛一升瓶とワインを

買い昼食をとって帰って来た。

戦中飛行場だった跡地にできた

アウトドアビレッジには小さな子供を

連れた家族がたくさん来ていた。

子供が小さい時にキャンプ道具を

集めBBQをしていた頃を夫婦で思い出して

いた。

今ある平和な日本に感謝しつつ

同じ危機をまねかないよう祈ろう。

今日の「問い」

「歴史?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の役割は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

最初は

こんなことで悩んでいる自分を恥じたり

こんなレベルの相談をして迷惑ではないか

と躊躇する方が多くおります。

その恐れ自体が皆さんを苦しめる

ブロックです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 耳を傾ける

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

いつもの母の見舞いへ。

少し早目に行き近くで

遅めの昼食を摂ってから

向かった。

父が母の体を拭いたりマッサージしたり

するが母は唸って何かを伝えることがある。

周りがわかるときとそうではない時があり

その違いは

自我で聞いているか自己かで違う。

人を分かろうとする大切な姿勢を

みせてもらっている。

先日気づいた耳鳴りも意識して

捉え方を変えてから

頻繁に起こるようになった。

自我は無くなるものではないが

コントロールはできる。

人には求めず自分は見つめ続けて

いきたい。

今日の「問い」

「聴こえてくるのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の役割は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

最初は

こんなことで悩んでいる自分を恥じたり

こんなレベルの相談をして迷惑ではないか

と躊躇する方が多くおります。

その恐れ自体が皆さんを苦しめる

ブロックです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 鉄のフライパン

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

鉄のフライパンで

昼はチャーハン

夜はステーキを焼いてみた。

ネギをたくさん炒め豚バラと

卵をいれ醤油で味をつけた。

少し焦げ目ができるまで水分を

飛ばすと焼きおにぎりのような

食感になり美味しかった。

底が厚い鉄のフライパンで

強い熱で餃子など焼くと美味しいのでは

と使ったみたかった。

家ではIHだがベランダの薪ストーブで

使ってみようと思う。

業務用の鉄フライパンはシンプルだが

器と同じ育てる楽しみがある。

今日の「問い」

「育てるのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の役割は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

最初は

こんなことで悩んでいる自分を恥じたり

こんなレベルの相談をして迷惑ではないか

と躊躇する方が多くおります。

その恐れ自体が皆さんを苦しめる

ブロックです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 休みにならない休日

おはようございます。
ランキング参加

昨日

用事を済ましに車で出ると

家の前が渋滞していた。

こんなことは滅多にないのだが

高速が渋滞しているようで

インターが近いことから裏道で

通る車が多いからだろう。

行き先が全て逆のため

幸い巻き込まれずにすんだ。

今日も高速はすでに渋滞している

ようだ。

国や組織に決められた休み方ではなく

個人が裁量を持つ生き方が増えると

多くの矛盾が解決するだろうと

考えた一日だった。

今日の「問い」

「休みは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の役割は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

最初は

こんなことで悩んでいる自分を恥じたり

こんなレベルの相談をして迷惑ではないか

と躊躇する方が多くおります。

その恐れ自体が皆さんを苦しめる

ブロックです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:8月16日(金)第49回目
担当/寺澤
北九州/8月28(水) 第55回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 坂道

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

自転車で

近所のうなぎ屋さんへ。

人気店で行列になるため

早めに行きいつもの串や

白焼きを頼んだ。

妻の誕生日だが

私の好きなものをご馳走

し帰ってくると

空には入道雲が夕日に照らされ

とても綺麗だった。

行きは下りだが帰りは登り

妻は電動自転車なので肩に

つかまり引っ張ってもらうが

ハンドルが引っかかり

危うく転びそうになった。

こんなことも

いい思い出になるのだろう。

今日の「問い」

「思い出?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の役割は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

最初は

こんなことで悩んでいる自分を恥じたり

こんなレベルの相談をして迷惑ではないか

と躊躇する方が多くおります。

その恐れ自体が皆さんを苦しめる

ブロックです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:7月10日(水)第48回目
担当/寺澤
北九州/7月24(水) 第54回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 暑い八王子

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

八王子カントリーで

コンペだった。

家から近くとてもいいコースで

楽しめたが

八王子は猛暑でふらふらになった。

いつもいく山梨の高所と違い

地元の方が暑いことを実感した。

意外にもショットは崩れず

試行錯誤の成果が出ているようだ。

帰りはナビが遠回りを案内して

どこを走っているかと思うと

子供の頃に自転車で走り回った

裏道を通っていたから懐かしくなった。

暑さと日焼けは体力を奪うのか

帰宅後はすぐ寝ていたようだ。

今日は妻の誕生日。

うなぎでも食べに行こう。

今日の「問い」

「誘い?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の役割は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

最初は

こんなことで悩んでいる自分を恥じたり

こんなレベルの相談をして迷惑ではないか

と躊躇する方が多くおります。

その恐れ自体が皆さんを苦しめる

ブロックです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:7月10日(水)第48回目
担当/寺澤
北九州/7月24(水) 第54回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 鏡の向こうの自分

おはようございます。
ランキング参加

昨日は

友人と四ツ谷駅で久々の

ランチだった。

色々話していくうちに

イメージしていることが

かなり現実感が増し

自分自身が確信しているように

変わった。

海の近くの山あいで

海外の経営者や子供達を対象に

遊びながら体感できるリトリートを

実施している。

友人は聞き上手で

そんな固まりつつあるイメージを

肯定してくれる。

ちょっと驚いたのは

耳鳴りだと感じていたことが

実は能力の一つだと気づきがあったと

話すと「そうそう」と同じ体験をして

いたようで自信となった。

ありがたいと感謝しながら帰った。

今日の「問い」

「話しているのは?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の役割は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

最初は

こんなことで悩んでいる自分を恥じたり

こんなレベルの相談をして迷惑ではないか

と躊躇する方が多くおります。

その恐れ自体が皆さんを苦しめる

ブロックです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:7月10日(水)第48回目
担当/寺澤
北九州/7月24(水) 第54回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見

 尺取り虫のように

おはようございます。
ランキング参加

昨日

四谷に向かうと

だいぶ日の出が遅くなってきた。

ちょうど日差しが目に入り

サングラスがないと前が見えない。

息子たちが今日から就職先でバイト

するため一緒に乗っていたので

昨日のブログ写真は長男に撮ってもらった。

四谷は私が一人で住む予定で借りているので

ワンルームだが

家族5人で泊まったことがあるので

3人はまだ楽なような気がしてくるから

不思議だ。

月火は都内でギュウギュウに過ごし

水曜日からは八王子で解放される。

縮んで伸びる屈伸のように

生活の拠点は手狭になったり

ガランとしたり変化する。

移動のタイミングが近づいているの

だろう。

今日の「問い」

「縮んで?」

ランキング参加中!ポチっとm(_ _ )m

です。

⭐️私の役割は

悩み事でお困りになっている方の

見失っている視点をお伝えし

否定的に考えがちな状況を

少しずつ

肯定的に捉える機会に転換する

ことです。

最初は

こんなことで悩んでいる自分を恥じたり

こんなレベルの相談をして迷惑ではないか

と躊躇する方が多くおります。

その恐れ自体が皆さんを苦しめる

ブロックです。

安心できる場で自分を開示し

不安を自信に変え

明るく物事を考える機会にして

いただければと活動しております。

tobira@frc.co.jp
までメッセージください。

★★★仁の会(自己肯定の道)★★★
私たちは無意識に

自分を否定的に
捉えてしまう

ことがあります。

そして
自分の認め方を
学ぶ機会がとても少ない。

少しずつ
自分を肯定する方法に気づき
無理なく習慣に変える場です。

自分を好きになり
人生を楽しむ生き方に
シフトしていきましょう。

『参加者の声①』
『参加者の声②』
『参加者の声③』

『参加者の声④』
『参加者の声⑤』
『参加者の声⑥』
『参加者の声⑦』
『参加者の声⑧』
『参加者の声⑨』

『開催地』
東京:7月10日(水)第48回目
担当/寺澤
北九州/7月24(水) 第54回目
担当/松丸
北陸:2月17日(日) 第26回目
担当/廣岡
大阪:6月19日(火) 第34回目
担当/後藤

朝会

担当/吉見